平成30年5月15日、農林水産省より、「営農型発電設備の設置に係る農地転用等の取扱いについて」のプレスリリースが発表されました。
ソーラーシェアリングとは?
営農の適切な継続をしながら発電事業を行うことで、作物の販売収入に加え、売電による継続的な収入等による農業経営の更なる改善が期待できる取組手法です。
(【おひさまコラム】農業+太陽光発電=ソーラーシェアリング)
変更点
これまで、営農型太陽光発電については、太陽光パネルを支える支柱を立てる農地について一時転用期間を3年とし、営農に問題が無ければ再許可を可能とする仕組みでした。今後、担い手が営農する場合や荒廃農地を活用する場合等には、10年に延長されるそうです。
その他、優良事例の周知等、その促進策を取りまとめなどの資料が発表されています。特に取り組み事例は、とても参考になりそうです。
導入チェックリスト
他に、導入チェックリストもありますので、興味のある人は一度チェックをしてみては?相談窓口もありますので、問合せをしてみてもいいですね!
(出典:http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/r_energy/180515.html)
このような取り組みで、担い手の所得向上や荒廃農地の解消につなげていきましょう!