会社案内Company Information

会社概要

法人名 おひさまエナジーステーション株式会社
所在地 【本社】
〒700-0817 岡山県岡山市北区弓之町10番9号(地図を見る
TEL:086-225-0233 FAX:086-225-8868

【大阪オフィス】
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目1番2号 イワタニ第四ビル4F(地図を見る
TEL:06-6262-9713 FAX:06-6262-9712

設立年月日 2012年5月28日
資本金 1,000万円
代表取締役社長 戸田拓也
業務内容 オンサイト太陽光導入支援
蓄電池導入支援
ICT導入支援
地域活性化支援
取引先銀行 中国銀行(岡山駅前支店)
トマト銀行(本店営業部)
関連会社 おひさま井原発電株式会社(2013年2月5日設立)
おひさまミドルソーラー発電株式会社(2014年1月10日設立)
おひさま浜田発電株式会社(2014年9月26日設立)
おひさま浅口発電株式会社(2014年11月13日設立)
株式会社コープエナジーなら(2015年6月18日設立)
おひさまミドル姫路発電株式会社(2017年3月27日設立)
おひさまPPA株式会社(2020年7月3日設立)
関連団体 一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会
一般社団法人 岡山経済同友会
一般社団法人 AZ-COM丸和・支援ネットワーク
日本気候リーダーズ・パートナーシップ(Japan-CLP)賛助会員
気候変動イニシアティブ
一般社団法人ブロックチェーン推進協会
関西広域小水力利用推進協議会
一般財団法人 PVリボーン協会
一般社団法人 生活クラブエネルギー事業連合
取引先 市民生活協同組合ならコープ
株式会社CWS
株式会社コープエナジーなら
株式会社コープ環境サービス
生活協同組合コープこうべ
エフコープ生活協同組合
生活協同組合ひろしま
コープ電力株式会社

交通アクセス

本社

岡山県岡山市北区弓之町10番9号

大阪オフィス

大阪府大阪市中央区本町3丁目1番2号 イワタニ第四ビル4F

メンバーメッセージ

戸田 拓也 顔写真

戸田 拓也Takuya Toda

おひさまエナジーステーション株式会社 代表取締役社長 中小企業診断士
(株式会社コープエナジーなら 取締役)

「分け合う」社会システムをつくって問題を解決したい。
社会人になって2年目の1995年、神戸で阪神・淡路大震災を経験しました。エネルギーや食料の不足に苦しんだものの、正しい情報を共有して、争うことなく分け合えば足りる量がある、と直感したことを覚えています。災害のもとでは資源やエネルギーは奪い合う状態になってしまいますが、実は正しく分け合うことができれば、危機的な状況を抜け出すことができる量はあるはずなのです。
地球温暖化・少子高齢化が進むこれからの日本社会においては、疑心暗鬼になってヒトや資源の取り合いが発生するでしょう。それでもなお、過去に直感した「分け合えば足りる」を実証するため、知識や経験を囲い込まず、エネルギーや資源を「分け合う」社会システムづくりに貢献したいと思います。

石井 貴朗 顔写真

石井 貴朗Takaaki Ishii

おひさまエナジーステーション株式会社 代表取締役
電気を通じて皆様に快適・安全・安心を届けたい。
エネルギーの地産地消を実現したい。その思いから松本とともに弊社を設立いたしました。照明、太陽光、蓄電池、音響、デジタルテレビ、インターネット等、世の中は、電気の流れるものであふれていると同時に電気なしでは生活できない環境となっています。地域の皆様に安心して電気を使っていただける環境を創っていけるよう微力ではありますが、日々精進を続けてまいります。

松本 照生 顔写真

松本 照生Teruo Matsumoto

おひさまエナジーステーション株式会社 顧問/創業者
創業理念:安全・安心のエネルギーを供給する
2012年5月28日〜2022年4月30日:代表取締役社長
2022年5月1日〜2024年4月30日:代表取締役
2024年5月1日~:顧問

古川 明 顔写真

古川 明Akira Furukawa

おひさまエナジーステーション株式会社 顧問
環境に優しいエネルギー開発・導入支援に貢献します!
戦後、長きに亘って日本の発展を下支えしてきた基幹エネルギー産業のひとつである石油業界(三菱石油【現JXエネルギー】)に携わってきた経験を活かし、新たなエネルギーとして注目を集める太陽光をはじめとする再生可能エネルギー、自然エネルギーなどの開発・導入、省エネの支援など、今後、子供・孫の時代においても地球環境が持続可能となるようエネルギーのベストミックス構築に向けたお手伝いができたらと思っています。

原 享Susumu Hara

おひさまエナジーステーション株式会社 顧問
再生可能エネルギーを広め、地球の繁栄が末永く続くよう貢献していきます!
大学卒業後、旧日本石油に入社し、2021年3月にENEOSグループを卒業。少しでも社会に貢献できる仕事がしたいと考え、縁あっておひさまで再エネ事業に携わることになりました。これまで石油・石炭・LNGを担当し、人生の仕上げとして再エネを広め、地球の繁栄が末永く続くよう努力すべきだと考えたからです。おひさまは、まだまだ小さな会社ですが、どこにも負けない機動力・お客様の細かいニーズにも対応できるコンサル能力を持った大きな可能性を秘めた会社です。皆さんの一つ一つの取り組みが、地球環境を守り、現在の繁栄を末永く続けさせる原動力となります。その大きな流れの一助になるよう、エネルギー業界に長年携わったプロフェッショナルとして全力を尽くしていきます。

画像準備中

西田 祥二Shoji Nishida

おひさまエナジーステーション株式会社 経営企画室 室長 社会保険労務士
ITの力でエネルギー問題を解決したい
1988年生活協同組合コープこうべに入所、協同購入センター、店舗を経て人事関連の部署を経験しました。特に、人事関連の部署で労務管理に関する企画、システム企画・開発に長く携わりました。ITによる課題解決力、エネルギーの分野を活かしたく思い、2019年1月よりコープこうべを退職しておひさまエナジーステーションに参画しました。エネルギーによる新しい協同の社会実現にむけて自身の力が少しでも役に立てるよう頑張りたいと思います。