(出典:国際連合広報センター

 SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015年9月に世界のリーダーが国連持続可能な開発サミットにおいて採択した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げた2030年までに世界が達成すべき目標のことで、17の大目標と169の小目標から構成されています。

その特徴を一言で言えば、2015年に終了した、SDGsの前身と言える「MDGs(ミレニアム・ディベロップメント・ゴールズ)」が、途上国を対象としていたのに対し、今回のSDGsは、途上国のみならず、国際社会全体の目標として取り組むこととした点にあります。

SDGsの目標は、広範囲に亘っていて、一言では言い尽くせませんが、17の大目標を大別すれば、「経済」、「社会」、「地球環境」の3つと、それら全てに必要な「パートナーシップ」に分類すると理解しやすいようです。
2015年以降、SDGsが、世界の合言葉になりつつある現状を踏まえて、国内の、特にグローバル企業(商社、損保、化学、スーパー、飲料品メーカ)などが、自社の事業をSDGsの視点で見ようとする動きが加速してきています。

(国連SDGs会議の模様)  出典:UN Photo/Cia pak

おひさまエナジーステーションとしても、自らの事業をSDGsの視点で眺め直すと共に、引き続き、SDGsを学びながら、その概要を少しずつ、皆さまと共有していきたいと思います。

国や企業もSDGsの取組みを発信しています!

●ピコ太郎 × 外務省(SDGs)~PPAP~
↓↓↓

→その他の【おひさまコラム】はこちら

先頭に戻る